internet archiveで本を借りる方法

internet archiveで本を借りる方法を簡単に紹介します。
internet archiveは学術研究教育、研究用途の用途でのコレクションの利用が許されているサイトですのでそれ以外の用途の利用は禁止されています。また、コレクションの内容には不快感を与えるものも含まれていますから、各利用者の属する国の法律(著作権や刑法その他法律など)にのっとった利用が必要なことには留意してください。こちらに詳しく書かれています。https://archive.org/about/terms.php

貸し出しの方法は以下のとおりです。
まずアカウントを作ります。無料です。アカウントを作れば資料のアップロードや図書の借用が可能になります。
https://archive.org/account/signup
アカウントですが、Google accountを使うのも可能です。それがいやなら、emailアドレスを入力、screen nameを好きな名前に決めて、さらにログイン用のパスワードを設定すると、アカウントが作成されます。登録完了メールが登録したアドレス宛てにとどいたらOKです。

あとは本を検索して、Book to Borrowとなっていたら先ほど作ったアカウントでログインして借りることができます。Log in and Borrowボタンを押して、あとはBorrow for 1hrとかいう短時間貸出モードで貸出すれば自由にブラウザ上で読むことができます。1時間貸出はすべての貸し出し可能な本で使えるブラウザで本を読むモードです。他に誰も同じ本を借りなければ自動更新で貸出期間は延長さます。貸出用の本が2冊以上登録されている場合には、14日間の貸し出しモードも表示されていますので、14日間貸出してもらうこともできます。この場合はブラウザで14日間自由に読めるのはもちろんですが、Adobe Digital Editionsの暗号化ファイルをダウンロードしてパソコン上で読むこともできます(煩わしい著作権管理システムをインストールする必要があるので私は途中でインストールをするのがいやになってインストールを止めました)。詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://help.archive.org/help/borrowing-from-the-lending-library/