宇宙フアンの方におすすめ―JAXAの『日本の国際宇宙探査シナリオ案2025』が面白い!
/
JAXA国際宇宙探査センター
日本の国際宇宙探査シナリオ案2025公開!
\月、火星及びその衛星を対象とした「国際宇宙探査」における目標や全体アーキテクチャ、環境データ分析、科学・技術の各ロードマップ、具体的なミッションの検討をまとめましたのでご参照ください。https://t.co/cO4NKIV8Zz pic.twitter.com/Mkn0uvdrwi
— JAXA国際宇宙探査センター (@jsec_jaxa_jp) November 18, 2025
こちらのサイトになんと999ページもあるpdfへのリンクが公開中です。
https://www.exploration.jaxa.jp/news/newspage/20251117.html
サイトからの引用です。
『本文書は、国際宇宙探査に関する政策立
案、研究開発、産業連携等の今後の活動に広く活用いただくことを目的とし、日本の国際宇宙探査事業を進める方向性の案を宇宙機関としてまとめたものです。2016年度に初版を公開後、2019年度及び2021年度に改訂を実施しました。今回は、最新の国際調整や政府関連の活動等に留意しつつ、国際宇宙探査に係る進捗や検討状況を反映し、 2025年度版としてまとめています。月、火星及びその衛星を対象とした「国際宇宙探査」における目標や全体アーキテクチャ、環境データ分析、科学・技術の各ロードマップ、具体的なミッションの検討をまとめておりますのでぜひご参照ください。』
ロードマップの書き方の参考にもなります。JAXAに興味をもっている子供たちも多いですね。NHKのドラマ「宙わたる教室」を楽しんだ方にもおすすめの文書です。
写真は、今日散歩で見に行った皇帝ダリアです。11月にはいって寒くなってくる頃に、毎年見事な花を咲かせます。空港から地下鉄で九大伊都キャンパスに通っていたころ、空港近くのお家で見事な皇帝ダリアが咲いているのをみて初めてその皇帝ダリアという花があるのを知りました。最近はブームになっているようで、植えているお家も増えてきました。