地球以外の宇宙に生命はいるのか?そんな興味にこたえてくれる国立天文台のアストロバイオロジーについての講演会の動画が面白いので是非みてください。
光合成をしている生命がいる星をどのようにみつけるか?赤外線で光合成ってできるのか?赤外線で光合成する生命って地球にいるの?こんな疑問にもこたえてくれるとてもよい講演会です。これは見ないと損する講演です。
国立天文台 三鷹・星と宇宙の日2025 メイン講演会 講演2「光合成生物の系外惑星環境への適応進化」
https://www.youtube.com/live/Yz1xOgnkoPQ?
講演1はアストロバイオロジーの素晴らしい紹介です。こちらをご覧になってから上の講演2を見るのもよいと思います。
国立天文台 三鷹・星と宇宙の日2025 メイン講演会 講演1「太陽系外惑星発見から30年、アストロバイオロジーセンター発足から10年」
https://www.youtube.com/live/yPPwNBlnnc8?