AIが自分で学習して性能をあげるようにするというのは素人でも思いつくアイデアです。それが実現してきたというツイートをみかけたので紹介します。
MITから衝撃の研究が出ました。
自らのコードを書き換えて賢くなるAI、Self-Adapting Language Models (SEAL)が登場。
人間によるファインチューニングを介さず、AIが自律的に学習・進化する画期的なモデルです。
【SEALの仕組み】
1. 自己編集: 新しい情報を読み込み、要約したメモに変換
2.… pic.twitter.com/1vNkKlDkQq— Kaito (@Kaito___AI) October 15, 2025
🚨 MIT just built an AI that rewrites its own code to evolve
It’s called SEAL (Self-Adapting Language Model) and it might be the first real step toward self-improving intelligence.
Instead of waiting for humans to fine-tune it, SEAL:
– reads new information
– rewrites it in… pic.twitter.com/oZok3jQdbr— Millie Marconi (@Yesterday_work_) October 15, 2025
こちらに本家のサイト、GitHubのサイトのリンクもペーストしておきます。
Self-Adapting Language Models
https://jyopari.github.io/posts/seal
プレプリントはこちら。
https://arxiv.org/abs/2506.10943
GitHubのコードやデータがあるページはこちらです。
https://github.com/Continual-Intelligence/SEAL
複数のAIを相互に競争させて学習させるとかも思いつきますよね。
そうしたこともどんどん進んでいるのだと思います。