便利なツールが公開されました!化学名などからSMILESを自動取得してくれるツールの登場です!

コンピュータで生体分子や化学物質を扱うとき、SMILES表記が活用されます。
以前の記事でもSMILESの解説があるサイトを紹介していたので検索してみてください。このサイトもわかりやすいです。

「SMILES記法 〜化学構造をテキストへ変換〜」
https://boritaso-blog.com/smiles/

化学構造式とちがって、SMILES記法は人間には理解しにくい(コンピュータ処理向けです)ので、SMILES記法に化合物の構造を翻訳するのは大変です。今回のPythonツールは、化合物の名称などからSMILESを自動生成して、ちゃんと生成できたかもチェックしてくれるツールです。
こちらのツイートで知りました。


論文はこちらです。
Müller, S. How to crack a SMILES: automatic crosschecked chemical structure resolution across multiple services using MoleculeResolver. J Cheminform 17, 117 (2025). https://doi.org/10.1186/s13321-025-01064-7

Pythonでの使い方はこちらにあります。
https://github.com/MoleculeResolver/molecule-resolver

ChatGPTなどLLMに教えてもらいながら使ってみるとよいと思います。
便利な時代になりました!