Ulam記念講演第2夜は老化についての一般向け講演でした―12時間ほど前に配信済み

昨日紹介したVenki Ramakrishnanさんの講演会が終わり、動画が配信されています。Ramakrishnanさんはリボソームの構造決定でノーベル化学賞を受賞した生命科学者(構造生物学者)で英国MRC LMBの所長もつとめていた方です。老化研究についての一般向けの本Why we dieはベストセラーになっていて日本語訳もあるので読んだ方もいるかもしれません。
Why We Die (ホワイ・ウィ・ダイ) 老化と不死の謎に迫る
価格 2,420円(税込)ISBN 9784296113590 発行日 2025年01月29日
著者名 ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン 著、土方 奈美 訳
発行元 日本経済新聞出版
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/12/13/01776/
老化研究について線虫C. elegansの果たした役割にも一章があてられていて、
とても読みやすそうな本です。
この本についての講演もすでにYouTubeにでていたのでリンクをあげておきます。

今回のUlam講演は特に人間の老化とその対策について主に扱う話になっています。もちろんヒドラや死なないクラゲの話 もあるので視聴してみてください。