スーパーコンピュータで探る宇宙というPerimeter Institute for Theoretical Physicsの一般向け講演会を紹介します。

Physics Public Lecture: The Universe in a Box – Andrew Pontzen
Perimeter Institute for Theoretical Physics
https://youtu.be/kPkW7CLQ3U8?

Boxというのはコンピュータのことです。この一般向け公開講演では宇宙についてのスパコンによるコンピュータシミュレーションについて学ぶことができます。コンピュータの発展史(古代ギリシャのコンピュータやバベッジもでてきます)とコンピュータシミュレーションの発展史も知ることができて大変お得な講演会です。天気予報の話や地球温暖化の話ではノーベル賞を受賞した眞鍋淑郎先生についても語られています。宇宙の起源と今後についてどのようなシナリオがありうるのか、面白そうな講演会です。

Pontzen教授は英国の The Royal Institutionでも去年講演しています。
How computer models help us understand the universe – with Andrew Pontzen
https://youtu.be/n2PeoR14DsU?

今回の講演と同じタイトルの本も書いておられるので興味のある方はどうぞ。
The Universe in a Box: A New Cosmic History
https://www.penguin.co.uk/books/442674/the-universe-in-a-box-by-pontzen-andrew/9781529922004