以前、AJACS「生命科学分野におけるナレッジグラフとオントロジーを知って・学んで・使う」という講習会に参加したという記事を書きました。
今日(8月1日)、講義動画へのリンクが公開されました。
https://biosciencedbc.jp/event/ajacs/ajacs2025-06-26-knowledge-graph-and-ontology.html
このリンクでは講義資料、講義動画、質疑応答の内容がすべて公開されているので是非ご覧ください。
『生命科学分野における知識グラフとRDFポータル
川島 秀一氏 (DBCLS) 』がわかりやすい入門講義で、その後の講義の理解に大いに役立ちます。
https://togotv.dbcls.jp/20250731.html
動画のリンクです。YouTubeでも見ることができるので埋め込んでおきます。
YouTubeは広告がうざいのでなるたけTogoTVを利用されるのが良いと思います。私はヘッドセットでYouTubeを見ているので、広告の時は外して再生画面を見えなくしているので平気ですが‥。
https://youtu.be/QCGwCFswM0I?