YouTubeのおすすめ動画にこんなのがでてきました。American Philosophical Societyで4月に行われた招待講演です。」
再生していると突然ドラマの画面がでてきてびっくりしました。そのドラマというのはこのブログでたびたび紹介している
Einstein’s Big Idea – The story behind the world’s most famous equation
というNOVAが作成した科学史のドラマです。アインシュタイン、ファラデー、マクスウェル、ラボアジエ、エミリー・デュ・シャトレ、リーゼ・マイトナーなどが登場する素晴らしいドラマです。未見の方は是非ご覧になることをおすすめします。HD画質の動画はこちらです。CCの部分をクリックして字幕表示でご覧ください。
https://youtu.be/6cHV8UGtkVw?
このドラマの随所に解説で登場しているのが若いころのProf. S James Gates, Jrです。上のファラデーのモーターの発明の場面を講演では映しながら、彼のこの発明が現代科学をつくりあげたエポックメーキングな業績だと強調しています。力線のアイデアが現代の量子力学とどうつながっているかというのは、最初の講演動画の解説をご覧ください。