神戸大学の中澤 港先生のブログ記事に、実験計画法について学べる本やサイトが紹介されていました。
https://minato.sip21c.org/im3r/20250709.html
紹介されている本のほうは私が何年か前に紹介したオープンアクセス本です。
Understanding Statistics and Experimental Design
How to Not Lie with Statistics
Prof. Dr. Michael H. Herzog… in Learning Materials in Biosciences (2019) 統計学と実験計画法の教科書
オープンアクセスの電子ブックをダウンロードしてみよう―Pythonや制御理論や統計学の教科書、力学の教科書やFelix Kleinについての本などなど
この本よりも先進的で系統的な素晴らしいリソースも紹介して下さっています。私のような素人よより専門家の助言が役立つよい例ですね。記事で紹介して下さっているこのサイトはよさそうです。
https://biomedical-sciences.ed.ac.uk/experimental-design-and-data-analysis/what-to-do-with-experiments
追記:オープンアクセス本のサイトでUnderstanding statisticsというキーワードで検索してみてください。
https://directory.doabooks.org/discover?query=understanding+statistics+&locale-attribute=en
上記の本へのリンクと一緒に、2025年版のjamoviの教科書
Learning Statistics with jamovi
Navarro, Danielle; Foxcroft, David R. (2025)へのリンクもでてきます。