『星が私たちをつくる』という動画がおすすめです。

今日は忙しかったので簡単な記事です。
英国The Royal Institutionの最新動画です。
https://youtu.be/CnaAk411284?
星が私たちをつくる ― ロベルト・トロッタ

この動画では星と星についての人類の好奇心が、私たちの進化や進歩をどのように導いてきたかを豊富なエピソードを交えて解説してくれます。私たちの体は星屑でできているという有名な話だけではなく月の満ち欠けの周期を知ることが狩りにどのように役立ったか、ネアンデルタール人にホモサピエンスが取って替われたのは何故か、星の運行を計算して天体暦を作成する目的で、世界初のコンピュータ(Ada LovelaceはThinking machineと呼んでいたそうです)がバベッジによって設計され世界初のコンピュータプログラムがAdaによって書かれたという話もでてきます。とにかくわかりやすく面白い講演ですので是非ご覧ください。Adaの話のところに飛ぶようにした埋め込み動画は下にあります。
https://youtu.be/CnaAk411284?&t=1800