私のラボが九大医学部のコラボステーションⅡにあった頃、実験室の壁に「一家に1枚ヒトゲノムマップ」というのをJSTからもらって貼っていました。卒論生のお父様も作成にかかわっておられたようで、みんなで毎日眺めていました。別の壁には「一家に1枚元素周期表」も貼ってあって、どちらも時々みては参考にしていたのを思い出します。
今日ツイートをみていると、なんと今では21種類も「一家に1枚シリーズ」のポスターがあるのを知りました。A3版のpdfファイルは無料でダウンロードできるので印刷して飾るのも簡単でしょう。元素周期表も何度も改訂されていて、今やニホニュウムも入っていて見ていて楽しいものです。他にどんなポスターがあるかは、以下のリンクでご覧ください。小学生のお子さんにも役立つ素晴らしいポスターシリーズです。
https://www.mext.go.jp/stw/series.html
#一家に1枚 シリーズは全21種類あります
「量子と量子技術~量子コンピュータまでの100年!~」を含む歴代のポスターはこちらからダウンロードできます!
https://t.co/193nlHgrDsあなたのお気に入りの1枚を見つけてください
— 文部科学省 MEXT (@mextjapan) March 25, 2025