仁科芳雄は、日本の物理学の開拓者で仁科記念賞は世界的に権威のある賞として知られています。仁科先生の伝記がみすず書房からでていますが、本屋で手に取って面白そうだと思いましたが、上下2冊合計で1万2540円という高額本(『励起』上下、みすず書房2023)で購入できていません。
https://www.msz.co.jp/book/detail/09618/
https://www.msz.co.jp/book/detail/09619/
ところが今日、この本の著者の京都大学文学系研究科の伊藤憲二先生の講演動画をみつけました。今年の12月5日(仁科先生のお誕生日12月6日の前日)に2024年度 (第70回) 定例仁科記念講演会「仁科芳雄と素粒子物理学の百年」で講演された動画です。これは面白そうですので是非見てみようと思っています。
https://www.youtube.com/live/k5xfyogWOuQ?si=OIFR_oR3I1EUqWgC
こちらのページには仁科記念講演会の動画やスライドへのリンクがありますので是非、ご覧ください。
https://www.nishina-mf.or.jp/project/lecture/
仁科記念賞を受賞した先生も講演されているので大変魅力的な講演会です。
私のみつけたおすすめ動画は、2024年の上にあげた講演会と、2022年の講演会の動画です。特に2022年の講演会動画は、今話題のスピン、スキルミオン、スピントロニクス、スピン流などの基礎がよくわかる講演です。講演者のお二人とも仁科記念賞の受賞者というのも豪華です。私はスピンで発電するなどのトピックスを含む齊藤先生の動画からご覧になるのがよいと思います。
https://youtu.be/HgazW6GIeDQ?si=V58hsN1kAuQzSlWO
【全体テーマ】スピン流の理 (ことわり) と使い途
1. 永長直人 スピンはめぐる─固体の中で─
(東京大学大学院工学系研究科教授・理化学研究所創発物性科学研究センター副センター長・2005年度仁科記念賞)
2.齊藤英治 スピン流と角運動量の物理
(東京大学大学院工学系研究科教授・2022年度仁科記念賞)
今日は福岡は午前中、みぞれとあられが降りました。本格的な冬の到来です。