AlphaFold3の日本語解説記事や、PubMed SearcherというPubMedの網羅的検索用GPTの作り方の記事が公開されています!

AlphaFold3の日本語解説記事がでています。日本語で詳しい論文の解説が読めるのでとても助かります。是非読んでみることをお薦めします。

AlphaFold3の中身の日本語解説
2024年5月21日 佐藤 悠輝、古井 海里、大上 雅史(東京工業大学 情報理工学院)
https://zenn.dev/tonets/articles/dd8c3855eadb2b

また今日知ったのですが、
【ChatGPTとAPIを使って網羅的なPubMed検索できるGPT「PubMed Searcher」】
というツールの作成法が公開されています。
EARLの医学ノートhttps://drmagician.exblog.jp/でツールの作り方や最新バージョンが公開されてるので是非ご覧ください。
https://drmagician.exblog.jp/31031028/
最新改訂版はこちらにあります。
https://drmagician.exblog.jp/31183039/

これらの記事はChatGPT plusのユーザーが自分で専用のGPTをこしらえるための手引きです。
PubMedを運営しているNCBIからAPIキーを発行してもらって、それを使って筆者の方が公開して下さっている指示を適宜修正してChatGPTで使える自分専用のGPTを作成するという流れです。記事には大変わかりやすく、GPTの作り方が書いてあるので、GPTを作ったことがない人でも簡単に「自分専用の」PubMed検索用 GPTが作れます。私はGPTはほとんど使っていなかったので、是非この記事にそって自分用のPubMed Searcherを作ってみようと思います。作ってみたらまたこのブログで記事にします。