中村祐太さんのYouTube動画チャンネルをまた紹介します。nitterの使い方も簡単にまとめなおしました。

以前このブログの次の記事で紹介したことがある、中村祐太さんのYouTube動画チャンネルをまた紹介します。

ChatGPT Plusの新機能Code interpreterを使ってみましょう!

私はUdemyの中村先生の講義を受講していますので、ときどきお知らせメールが届きます。今日来たメールには二つほど新しい動画が紹介されていますので、皆さんにも紹介しておこうと思います。どちらも無料プランでためしてみることができるサービスの紹介です。サブスクリプションはいまのところ円安で躊躇しますが、無料プランでやってみるのもよいと思います。私は原則サブスクリプションの数を極力絞る方針ですので、めったにサブスクリプションサービスを紹介しません。でも有用なサブスクリプションサービスもあるはずですので、こうしたサービスや、無料の様々なプログラミングのtipsを学べるこのチャンネルは、とても有用なチャンネルだと思います。今日メールで紹介された動画は次の二つです。

GitHub Copilot&Copilot Chat 使い方入門!VSCodeで始めるAIプログラミング支援

革新的AIコードエディタCursorの使い方入門!OpenAIが800万ドル投資!VSCodeからの乗り換え続出!?

こちらの動画一覧から視聴できますのでご覧ください。https://www.youtube.com/@yuta-nakamura/videos
そのほかいろいろ有用な動画がありますので是非ご覧ください。

最初に紹介した過去記事にあるnitterの不具合は今は解消されています。
twitterはいまだに登録なしでのアクセスは受け付けない仕様で、それを止める気はないようです。それで私はもっぱらnitterのインスタンスを使ってtwitterをみています。やり方は前に書きましたが、もう一度簡単にまとめておきます。
1)こちらのサイトでhttps://status.d420.de/
どのnitterのサービス(インスタンス)が今 動いているかを調べたうえで

2)動いているインスタンスのurlを開いてユーザー名を入れればアクセスできます。しかしこれは面倒くさいので、私は以下のようにしています。上のサイトで動いているインスタンスのトップにあるのはこちらのurlのインスタンスです。
https://nitter.uni-sonia.com/ これは日本で動いているサービスのようです。

3)例としてこのインスタンスを使って、田口善弘先生のtwitterを読んでみましょう。動いているインスタンスのurlを先ほどのサイトからコピーしてきます。https://nitter.uni-sonia.com/でしたね。次にXの田口先生のツイートのurlを調べて、ユーザー名をコピーします。この例ではhttps://twitter.com/Yh_Taguchiがツイッターのurlです。このurlのスラッシュの後が田口先生のユーザー名Yh_Taguchiです。このユーザー名をコピーして、動いているインスタンスのurlの後に貼り付けます。
https://nitter.uni-sonia.com/Yh_Taguchi
これで田口先生のツイートがログインなしで読めるようになります。