英語の科学jokeを一つ紹介します。

英語のjoke:科学界で有名なものを一つ紹介します。
こんなjokeです。
In relation to the problem of the connection between mind and matter, I may perhaps tell a small joke about an English philosopher, who had fond and excellent solution to this question: “What is mind – it does not matter, What is matter – never mind”. Unfortunately, it is untranslatable.
1979年に京都の宝ヶ池国際会議場で開催された第三回国際量子化学会議のLöwdin先生による開催挨拶からの引用です。
Opening address at the third international congress of quantum chemistry by Per-Olov Löwdin, President of the International Academy of Quantum Molecular Science. from Horisons of Quantum Chemsitry, xv-xviii, K. Fukui and B. Pullman (eds), copyright 1980 by D. Reidel Publishing Company

私も大学院生の時参加して生でこの挨拶を聞きました。Löwdin先生が物質と精神について、量子力学の観測者の役割に触れた後、量子現象の観測者である人間は物質であるので、人間自体も量子現象によって説明されると話されました。そのうえで、量子現象としての物質とその観測者、そして物質からなる観測者の物質としての量子力学的解明という円環(あるいはらせん)状の関係について議論されました。この円を一回まわるごとに物質と精神に対する理解も深まっていくと述べて、量子生物学の将来性について語った直後のジョークです。講演の最初のほうでは、観測者である人間の意識の投影がこの世界であるという、古い東洋の哲学についても触れられていましたが、京都での開催ということでそういう話が最初に出てきたのだと思います。
上のjokeは有名ですので、他の方がときどき話されるのを聞いたことがあります。覚えておくと皆さんも使う機会があるかもしれません。